どねアドレスとは?
[どねアドレス] は、視聴者が [どね] をするためのリンクです。[どねアドレス] をライブ配信プラットフォームのプロフィール欄などに設置することで [どね] を受け取ることが可能です。
※ご自身の [どねアドレス] は [どね設定] にてご確認頂けます。
https://doneru.jp/dashboard/donate/config
Twitch アカウント、YouTube アカウントを両方アカウント接続した場合、リンクが2つ表示されますが、https://doneru.jp/ユーザー名/1 は Twitch 用のリンク、
https://doneru.jp/ユーザー名/2以降の数字 は YouTube 用のリンクです。
※リンクを使い分けることで同時配信の際、統計データ分析可能になります。
どねアドレスの設置方法 Twitch の場合
1. ご自身の Twitch ページにアクセスします。
https://www.twitch.tv/ユーザー名
2. 配信画面左下の [パネルを編集] をクリックします。
3. [+] ボタンをクリックし、 [テキストまたは画像パネルを追加] をクリックします。
4. [画像の追加] でバナー画像を設置します。(推奨サイズ:320×100)
[画像リンク先] に [どねアドレス] を入力し、[送信] を押せば設置完了です。
バナーをお持ちでない場合、以下 [公式バナー] をご自由にお使いください。
5. 最終チェック![どね] バナーをクリックして、ご自身のどねページに飛ぶか確認してください。
▼設置例
どねアドレスの設置方法 YouTube Liveの場合
1. ご自身右上のアイコンをクリックし、 [クリエーターツール] にアクセスします。
2. [ライブストリーミング] をクリックします。
3. [基本情報] 欄にリンクを設置します。
※変更は自動保存されます。
4. 最終チェック!ご自身のライブ配信ページにリンクが設置されていることを確認します。
設置されていれば、視聴者がそのリンクから [どね] ができます。
どねアドレスの設置方法 YouTube 番外編
以下のように、ボードの横に [どね] のリンクを設置可能です。
1. ご自身の [チャンネル] にアクセスし、[チャンネルをカスタマイズ] をクリックします。
2. [概要] タブをクリックし、[カスタムリンク] 欄に [どねアドレス] を入力します。
以上で設定完了です。快適なライブ配信生活を!
※上手く設置できない、どねリンクが機能しないなどエラーが起きる場合は [email protected] までお問い合わせください。